コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Enjoy Parenting

  • ホーム HOME
  • はじめに First
  • お問い合わせ e-mail

Honjo

  1. HOME
  2. Honjo
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 0才から1才

思いやりは共感するということ

 思いやりという感情は人の気持ちに共感する感情であるといっていいかもしれません。人の喜びを自分のことのように喜び、人の悲しみを我がことの悲しみに感じる。親子間であればそのように喜び合い、また悲しみあえますが、友人などの場 […]

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 2才から3才

優しい心の育て方

 優しい心はどうしたら育つのでしょう?   子どもの心の中の思いやりの気持ちはほぉっておいたら育つというわけではないと思います。誰かが誰かを思いやっている姿を日ごろからたくさん見る必要があるのではと思っています。とりわけ […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 0才から1才

子どもとの話は語彙力につながる

 0歳から1歳まではすべてがとても発達する時期です。おうちの方の声かけやしぐさや表情すべてが赤ちゃんの刺激になります。とりわけ、声かけは大切です。おうちの方ができる範囲で話しかけてあげるといいと思います。「ああ~」や「う […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 2才から3才

好奇心を伸ばすには、まず立ち止まる

 なかなか難しいことですが、何事も「だめよだめよ。」と言わずに、子どもの好奇心の赴くままに活動させてあげてほしいと思います。この頃の子どもはいろいろなことに好奇心を示し、触ったり、いきなり走り出したり、じっと止まって動か […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 2才から3才

疲れを知らない子ども

 幼児期の後半のこどもはいたずらざかりで絶えず活動をしています。まるでエネルギーがありあまっているかのように、目が覚めていれば、じっとしているなんてことはほとんどないと思えるくらいです。この頃は好奇心旺盛で、疲れを知らな […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 0才から1才

自律心を育てるには、まず依存体験

 乳児期の終わりから幼児期の後半、この時期は子どもたちの心の中に自律性という感性や機能の基盤が最もよく育つ時期であるとエリクソンは言っています。  自律というのは、自分の衝動などを自分でコントロールする、自分で自分を律す […]

2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo Childcare Information 育児情報

教えて、伝える、そして待つ

 私たち大人がやってほしいことを教え伝えることがしつけです。ここで大切なことは、繰り返しそのことを伝え教えながら、本当にあなたが上手にできるようになるのはいつか、楽しみに待っていてあげるからという気持ちです。その時期は自 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 2才から3才

しつけはくり返し教えて、待つ

 子どもが2,3歳と大きくなるにつれて、私たち大人は少しずつしつけをしていきます。しつけというのは「基本的習慣」を身に付けさせること。具体的には、挨拶、着替え、食事、排せつ、身の回りの始末。それに、ルールを守ることと感情 […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 0才から1才

眠りへいざなう絵本

子どもがなかなか眠らなくて大変だったことはありませんか? 寝る前に何冊か本を読み、最後にこの本を読んで、電気を消すを習慣にしていました。一日に2度3度読むのもあたりまえで、もう何百回と読んだと思います。簡単なリズムのある […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 Honjo 0才から1才

子どもの行動に困ったとき

 幼児期になると子どもは絶えず動いています。好奇心の塊のようで、水たまりがあれば、その上を歩く。土手を何度も上ったり下りたりする。道路と歩道の境の縁石ブロックの上を歩く。この時期の子どもは疲れを知らず、何度も同じことを繰 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

思いやりは共感するということ
2021年6月16日
優しい心の育て方
2021年6月16日
子どもとの話は語彙力につながる
2021年6月15日
好奇心を伸ばすには、まず立ち止まる
2021年6月15日
疲れを知らない子ども
2021年6月15日
自律心を育てるには、まず依存体験
2021年6月11日
教えて、伝える、そして待つ
2021年6月10日
しつけはくり返し教えて、待つ
2021年6月4日
眠りへいざなう絵本
2021年6月3日
子どもの行動に困ったとき
2021年6月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • Childcare Information 育児情報
    • 0才から1才
    • 2才から3才
    • 4才から5才
    • 6才から9才
    • 10才から12才
    • 13才から15才
    • 16才から18才
  • Book Information 本の情報
  • 未分類

月別アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • サイトマップ

Enjoy parenting 事務局

EPfutaba

毎日がんばっている忙しいママ・パパのために、すぐ使えて、楽しめる子育てのエッセンスを紹介します。

Copyright © Enjoy Parenting All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム 
  • はじめに 
  • お問い合わせ