疲れを知らない子ども

 幼児期の後半のこどもはいたずらざかりで絶えず活動をしています。まるでエネルギーがありあまっているかのように、目が覚めていれば、じっとしているなんてことはほとんどないと思えるくらいです。この頃は好奇心旺盛で、疲れを知らなく、失敗を恐れない時期だともいわれています。

 子どもというのは基本的には大人とは全然違います。疲れを知らないのですから、失敗を恐れないのですから、つぎからつぎへといたずらをしていきます。ですからこの時期の育児をなさる方は、ふだんから疲れにくく、体力をつけておくことが大事です。とはいっても私のように疲れやすい方もおられるでしょうから、体力を使うときは体力のある方に、例えば、お父さまに任せてしまうのもよいと思います。何事も無理をしないことも大切なことです。  

 どうしても疲れやすい人が育児をする場合は、目をはなさないで、走り回っている幼児を見ながら、座っているのがいいと思います。子どもが何かを言えば、すぐに相槌をうつ。子どもが振り返ったときは、「どうしたの?」という顔で見返す。いつも子どもに目配りをしていただきたいと思います。

 親や周囲にいつも見守られていたという実感を持つことができた子どもたちが、人間らしい人へと育っていきます。そしてその子どもを絶えず見守るということを楽しくやっていただきたいと思います。