コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Enjoy Parenting

  • ホーム HOME
  • はじめに First
  • 教室紹介My class
  • 今月のお便りLetter
  • お問い合わせ e-mail

Childcare Information 育児情報

  1. HOME
  2. Childcare Information 育児情報
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 Honjo Today's Lesson 今日の教室から

パンプキンハット

幼児さんの教室ではいつも制作を一つ用意しています。今日はパンプキンハット。ハロウィンのある10月は仮装できるグッズを色々作ります。 まず、パンプキンの顔を作ります。目と鼻と口を切って貼って、鋏を使って曲線を切ります。→ […]

2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 Honjo 0才から1才

言葉の力を伸ばすために

意識して教えなくても、子どもは母国語を話すようになります。それはなぜでしょうか? 泣いている赤ちゃんに気がつくと、周囲の大人は「おなかがすいたのね。」「おむつをかえようね。」と話しかけながら世話をしたり、あやしたりします […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 Honjo Today's Lesson 今日の教室から

二学期の注意点

1 年生・・・10 より大きい数・3 つの数の計算・長さ・広さ比べ・たし算・ひき算・かさ・かたち 2 年生・・・たし算・引き算の筆算・三角形四角形・かけ算・長さ 3 年生 […]

空気ロケット
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 Honjo 今日の制作

空気ロケット

幼児さんの教室ではいつも制作を一つ用意しています。今日は空気ロケット。 見た目は作るのが簡単そうなロケットですが、幼児さんには難しい作業の連続です。 ・ペーパーの芯に色を塗る。→ 曲面に色を塗るのは平面に色を塗るのとは違 […]

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Honjo Childcare Information 育児情報

思いやりは共感するということ

 思いやりという感情は人の気持ちに共感する感情であるといっていいかもしれません。人の喜びを自分のことのように喜び、人の悲しみを我がことの悲しみに感じる。親子間であればそのように喜び合い、また悲しみあえますが、友人などの場 […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Honjo Childcare Information 育児情報

優しい心の育て方

 優しい心はどうしたら育つのでしょう?   子どもの心の中の思いやりの気持ちはほぉっておいたら育つというわけではないと思います。誰かが誰かを思いやっている姿を日ごろからたくさん見る必要があるのではと思っています。とりわけ […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Honjo 0才から1才

子どもとの話は語彙力につながる

 0歳から1歳まではすべてがとても発達する時期です。おうちの方の声かけやしぐさや表情すべてが赤ちゃんの刺激になります。とりわけ、声かけは大切です。おうちの方ができる範囲で話しかけてあげるといいと思います。「ああ~」や「う […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Honjo Childcare Information 育児情報

好奇心を伸ばすには、まず立ち止まる

 なかなか難しいことですが、何事も「だめよだめよ。」と言わずに、子どもの好奇心の赴くままに活動させてあげてほしいと思います。この頃の子どもはいろいろなことに好奇心を示し、触ったり、いきなり走り出したり、じっと止まって動か […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 Honjo Today's Lesson 今日の教室から

子ども工作料理/カレー

幼児さんの教室ではいつも制作を一つ用意しています。今日はお子さまカレー。 子どもはいつもお母さんも背中を見ていて、自分も料理をしたいと思っています。(特に男の子)でも実際に手伝って貰うとなると、時間と心に余裕がないとでき […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Honjo Childcare Information 育児情報

疲れを知らない子ども

 幼児期の後半のこどもはいたずらざかりで絶えず活動をしています。まるでエネルギーがありあまっているかのように、目が覚めていれば、じっとしているなんてことはほとんどないと思えるくらいです。この頃は好奇心旺盛で、疲れを知らな […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

パンプキンハット
2022年10月7日
言葉の力を伸ばすために
2022年10月5日
二学期の注意点
2022年10月3日
空気ロケット
空気ロケット
2022年9月30日
思いやりは共感するということ
2022年9月28日
優しい心の育て方
2022年9月21日
子どもとの話は語彙力につながる
2022年9月14日
好奇心を伸ばすには、まず立ち止まる
2022年9月7日
子ども工作料理/カレー
2022年9月6日
疲れを知らない子ども
2022年8月31日

カテゴリー

  • Today's Lesson 今日の教室から
    • 今日の制作
    • 今日のトピックス
  • お知らせ
  • Childcare Information 育児情報
    • 0才から1才
    • 2才から3才
    • 4才から5才
    • 6才から9才
    • 10才から12才
    • 13才から15才
    • 16才から18才
  • Book Information 本の情報
  • 未分類

月別アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • サイトマップ

Enjoy parenting 事務局

EPfutaba

毎日がんばっている忙しいママ・パパのために、すぐ使えて、楽しめる子育てのエッセンスを紹介します。

Copyright © Enjoy Parenting All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • はじめに 
  • 教室紹介
  • 今月のお便り
  • お問い合わせ 
PAGE TOP